2025年の秋分の日を間近に控えた19日の金曜日。
ご存知のように秋分の日とは…
昼と夜の時間がほぼ同じ長さになります。
つまり9月23日の秋分の日以降は夜が長くなる。
また明日の20日から26日まではお彼岸です。
あの世とこの世が最も近くなる日、と言われています。
お墓参りに行かなきゃ。
そうそう、そういえば…
秋の味覚の代表である「秋刀魚」!
みなさんもう食べました?
丸々と太っていて、猛烈に美味しいです!
秋刀魚の水揚げで有名な銚子港では…
ここ数年分の漁獲高が1日で獲れちゃうほどの大漁!
来年もこれくらい獲れるとは限らないらしいので、
今年はどんどん食べた方が良いです!
と言う訳で(どんな訳だ?)、
そんな事にも思いを馳せつつ…
今日は新作アクセサリーのご紹介をば。
やっと実現できた、
スカルのチャーム、やっと完成!
真鍮の無垢素材にグリーンのラインストーン。
ボールチェーンも真鍮素材。
正面から、横から。
これは実は元ネタを持っていまして…
それがこれ。
1950年代のカプセルトイのスカルチャーム。
アメリカでは20世紀初頭から流行し始めたカプセルトイ。
元々はチューイングガムを無人で売る為の販売機でした。
そこに子供向けにちょっとしたおもちゃを付け始めたのです。
1950年代になると…
おもちゃには時代の流行と共にドクロや妖怪(半魚人とか)、
ロウブローなアイテムも増えていって…
当時一斉を風靡したのです。
また、
ドクロチャームなどは当時のティーンエイジャーの中でも流行し…
モーターサイクルジャケットの引手に、
お守りのように装備されていきました。
メーカー側も安く大量に作る為に…
裏をゴソッとくり抜いて、
重量を減らしてオマケ作りに勤しんだのです。
ですがドライボーンズとしては…
ちゃんと重量感を出したかったので、
こうしました。
重量感あるチャームとして、
21世紀に降臨!
実はこの商品の企画は…
コロナ禍に粛々と進めていました。
何せ工場の担当者と会うことも出来なくなっていたので…
全部を文書やイラストで説明。
ヴィンテージをサンプルにしつつも…
チープな裏抜きやバリは無くさなきゃ。
そう言った事も、
会って話せば早いのに、
全部書類化しなきゃいけなくて大変でした(汗)
そして!
このブラス素材のチャームの他に、
シルバー素材のネックレスも生産!
シルバ-925の無垢素材、
ボールチェーンもシルバー。
目にはレッドラインストーン、
妖しさ満点。
トップも裏表が存在しているので、
ネックレスとして正しい向きに出来ます。
裏もフラットでゴロつかず、
シルバー無垢なので肌に優しい。
実は2025年8月に一度出来上がってきたのですが…
お知らせする前に完売してしまいました(大人気!)
満を持しての再納品!
皆様のご来店をお待ちしております!
革ジャンのジッパースライダーの色に合わせて、
素材を選んでみるのもオツです!
実は先日…
とある探し物をしていて、
机の引出しをガサゴソしていたら…
私が小学生の頃にガチャガチャで出したおもちゃが出てきました。
やっぱりドクロwwww
しかもスパークルアイ!
日本のカプセルトイも素晴らしいクオリティ!
もう50年以上前の物が出てくる自分の机の引出しに、
感動してしまいましたw
ではまた!